例幣使道の宿場
倉賀野の追分 中山道と別れ、日光例幣使道の入り口
玉村宿 4月11日 例幣使一行の泊まった宿場
木島本陣跡がある。
五料宿 例幣使道中最小の宿場
利根川に面し、五料河岸があり江戸へ送られる筏や米の運搬で賑わった
柴宿
境宿 世良田東照宮がある
木崎宿 4月12日 昼食
太田宿
八木宿 八木節発祥の地
梁田宿
天明宿 4月12日 例幣使一行の泊まった宿場
松村本陣がある
犬伏宿
富田宿
栃木宿 4月13日 昼食
合戦場宿
金崎宿
お願い 各宿場についての情報がありましたら教えてください
連絡をおまちしています