北尾根から見晴らし台の見える位置 |
|
平成22年1月30日am2:40ころ |
消防のサイレンで目を覚まし、あたりを見回すと、大小山の頂上付近が赤くなっていた。 |
後日、山に登り現場を見て来ました。 |
阿夫利神社の駐車場脇から北尾根へ登り、妙義山山頂へ登る最後の急な岩場手前の、南斜面が無残に焼けていました。 |
消防の人が現場検証をしていたので、邪魔にならないように写真を撮らせてもらい早々に現場を後にした。 |
|
|
|
|
阿夫利神社駐車場 |
無残な焼け跡 |
|
|
|
現場検証中 |
登山道まで焼け跡が |
|
この状態では、木も枯れてしまい、元の状態に戻るのに何年かかるのか心配です。 |
下山は洞窟の所から中間を下る道を通り、燃え始めの場所が見られるかと注意深く探しながら歩いたが、それらしきものはなかったので、火は上から下に向かって燃え広がったのだろうか。 |
2週間前に鳩の峰を歩いた時も、越床峠の火事跡を見ているので、同じ尾根筋で山火事が2度も続くとは偶然とは思えないです。 |