第16回 皆川杯争奪 |
全国スポレク祭実施記念TBG大会 |
 |
期日 平成27年6月20〜21日 |
会場 山形県鶴岡市 「いこいの村庄内 TBGコース」 |
|
|
第16回 皆川杯争奪TBG大会が、山形県鶴岡市の「いこいの村庄内」TBGコースで2日間に渡り行われました。 |
岐阜県、富山県、新潟県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県,そして山形県より100名が参加して盛大に開催されました。 |
|
 |
|
舩見理事長 さくらんぼのPR |
 |
|
格安でさくらんぼの提供がありました。 |
 |
|
試食のサービス |
 |
|
開会式風景 |
 |
|
松本 山形県協会副会長挨拶 |
 |
|
優勝杯の返還&レプリカの贈呈
昨年度優勝
西村・佐藤ペアー |
 |
|
大塚・赤津ペアー |
 |
|
佐藤審判長のルール説明 |
|
|
|
|
|
成績 |
ペアー戦 |
 |
|
男子・男女混合の部
優勝 京谷・鳥井ペアー |
 |
|
準優勝 太田ご夫妻ペアー |
 |
|
3位 井上・石黒ペアー |
 |
|
女子の部
優勝 荻野・竹内ペアー |
 |
|
準優勝 坂内・島宮ペアー |
 |
|
3位 佐藤・西村ペアー |
 |
|
沢山の賞品 |
 |
|
女子の部入賞者 |
 |
|
男子・男女混合の部
4位 荻野・喜多王ペアー |
 |
|
5位 大塚・赤津ペアー |
 |
|
10位 門脇・矢代ペアー |
 |
|
15位 荒川夫妻ペアー |
 |
|
20位 山本ご夫妻ペアー (富山県) |
 |
|
25位 舩見・板垣ペアー |
 |
|
ホールインワン賞
田口 さん |
 |
|
横山 さん |
 |
|
坂内 さん |
 |
|
優勝で満面の微笑 |
 |
|
大活躍の栃木県のみなさま |
|
男・男 男・女 の部 |
順位 |
所属協会 |
選 手 名 |
性別 |
所属協会 |
選 手 名 |
性別 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
茨城県 |
京谷友明 |
男 |
茨城県 |
鳥井俊英 |
男 |
31 |
29 |
60 |
準優勝 |
登米市 |
太田忠幸 |
男 |
登米市 |
S 太田洋子 |
女 |
34 |
30 |
64 |
3 |
真室川町 |
井上栄治 |
男 |
真室川町 |
F 石黒義勝 |
男 |
32 |
33 |
65 |
4 |
茨城県 |
荻野行広 |
男 |
鶴岡市 |
F 喜多王則吉 |
男 |
32 |
35 |
67 |
5 |
栃木県 |
F 大塚孝次 |
男 |
栃木県 |
F 赤津和義 |
男 |
32 |
36 |
68 |
6 |
埼玉県 |
F 田中作太郎 |
男 |
埼玉県 |
S 菊池幸江 |
女 |
29 |
39 |
68 |
7 |
新庄市 |
F 松本宣行 |
男 |
新庄市 |
S 池北しげ子 |
女 |
34 |
35 |
69 |
8 |
新潟県 |
F飯田 勝 |
男 |
新潟県 |
F 斉藤勝美 |
男 |
34 |
40 |
74 |
9 |
鶴岡市 |
S 鍛治谷勇 |
男 |
鶴岡市 |
F 鈴木吉也 |
男 |
33 |
42 |
75 |
10 |
栃木県 |
矢代一男 |
男 |
仙台東部 |
門脇善三 |
男 |
37 |
38 |
75 |
11 |
埼玉県 |
F稲葉昌司 |
男 |
埼玉県 |
F 棚沢重美 |
男 |
36 |
40 |
76 |
12 |
茨城県 |
F 小松崎良行 |
男 |
茨城県 |
青木儀男 |
男 |
39 |
37 |
76 |
13 |
富山県 |
石村一夫 |
男 |
埼玉県 |
田口謙秀 |
男 |
37 |
40 |
77 |
14 |
新潟県 |
F 須田俊勝 |
男 |
新潟県 |
F 岩城弘 |
男 |
41 |
37 |
78 |
15 |
栃木県 |
F 荒川留行 |
男 |
栃木県 |
S 荒川佳子 |
女 |
38 |
41 |
79 |
16 |
栃木県 |
横山 均 |
男 |
栃木県 |
S 横山ふじ子 |
女 |
37 |
42 |
79 |
17 |
鶴岡市 |
F 大屋 紘 |
男 |
鶴岡市 |
S 板垣悦子 |
女 |
34 |
46 |
80 |
18 |
茨城県 |
F藤井悦夫 |
男 |
茨城県 |
S 藤井功子 |
女 |
39 |
42 |
81 |
19 |
鶴岡市 |
F 菅原義雄 |
男 |
鶴岡市 |
S 佐藤和子 |
女 |
40 |
42 |
82 |
20 |
富山県 |
山本一信 |
男 |
富山県 |
S 山本章美 |
女 |
40 |
42 |
82 |
21 |
富山県 |
中谷克喜 |
男 |
富山県 |
前川 修 |
男 |
37 |
45 |
82 |
22 |
栃木県 |
F 佐藤好孝 |
男 |
栃木県 |
S 佐藤典子 |
女 |
46 |
37 |
83 |
23 |
鶴岡市 |
五十嵐清一 |
男 |
鶴岡市 |
S 水口綾子 |
女 |
41 |
43 |
84 |
24 |
茨城県 |
F石崎辰男 |
男 |
茨城県 |
坂本 瑞 |
男 |
42 |
42 |
84 |
25 |
鶴岡市 |
舩見敬造 |
男 |
鶴岡市 |
S 板垣はるみ |
女 |
42 |
43 |
85 |
26 |
新庄市 |
飯島治 |
男 |
新庄市 |
S 飯島道子 |
女 |
37 |
49 |
86 |
27 |
岐阜県 |
長谷部光由 |
男 |
岐阜県 |
S 長谷部百合 |
女 |
44 |
46 |
90 |
28 |
酒田市 |
S 皆川次幸 |
男 |
酒田市 |
S 冨樫信子 |
女 |
46 |
45 |
91 |
29 |
千葉県 |
F 信夫輝夫 |
男 |
千葉県 |
F 坂内信一 |
男 |
54 |
42 |
96 |
30 |
鶴岡市 |
F 佐藤ツグオ |
男 |
鶴岡市 |
S 五十嵐洋子 |
女 |
55 |
57 |
112 |
|
|
女子の部 |
順位 |
所属協会 |
選 手 名 |
性別 |
所属協会 |
選 手 名 |
性別 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
茨城県 |
S 荻野三代 |
女 |
茨城県 |
S 竹内勝子 |
女 |
29 |
34 |
63 |
準優勝 |
千葉県 |
S 島宮光枝 |
女 |
千葉県 |
S 坂内陸奥 |
女 |
34 |
38 |
72 |
3 |
富谷町 |
S 佐藤悦子 |
女 |
鶴岡市 |
S 西村しみ子 |
女 |
38 |
41 |
79 |
4 |
岐阜県 |
S 徳田文子 |
女 |
岐阜県 |
S 小山内ゆき子 |
女 |
42 |
44 |
86 |
5 |
茨城県 |
S 青木清子 |
女 |
茨城県 |
S 秋山いく子 |
女 |
43 |
44 |
87 |
6 |
茨城県 |
S 藤田ナミ子 |
女 |
茨城県 |
S 瀧川春子 |
女 |
43 |
45 |
88 |
|
|
|
個人戦 |
 |
|
優勝杯返還&レプリカの贈呈
昨年度優勝 島宮 光枝 さん |
 |
|
成澤 徹 さん |
|
|
|
 |
|
男子の部
優勝 松本 宣行 さん
準優勝 佐藤 好孝 さん
3位 太田 忠幸 さん |
 |
|
女子の部
優勝 島宮 光枝 さん
準優勝 太田 洋子 さん
3位 西村 しみ子 さん |
 |
|
男子の部入賞者(右より)
4位 井上 さん
5位 信夫 さん
6位 京谷 さん
7位 鳥井 さん
8位 大渕 さん |
 |
|
女子の部入賞者(右より)
4位 菅原 さん
5位 竹内 さん |
 |
|
|
 |
|
飛び賞の皆さま |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
スナップ写真 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
栃木県勢 個人戦も大活躍でした |
|
男子の部 |
女子の部 |
順位 |
所属協会 |
選 手 名 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
新庄市 |
F 松本宣行 |
32 |
29 |
61 |
準優勝 |
栃木県 |
F 佐藤好孝 |
31 |
33 |
64 |
3 |
登米市 |
太田忠幸 |
36 |
30 |
66 |
4 |
真室川町 |
F 井上栄治 |
33 |
35 |
68 |
5 |
千葉県 |
F 信夫輝夫 |
33 |
35 |
68 |
6 |
茨城県 |
京谷友明 |
31 |
37 |
68 |
7 |
茨城県 |
鳥井俊英 |
35 |
34 |
69 |
8 |
鶴岡市 |
大渕栄一 |
32 |
37 |
69 |
9 |
新庄市 |
飯島 治 |
34 |
35 |
69 |
10 |
鶴岡市 |
大中敬一 |
32 |
38 |
70 |
11 |
埼玉県 |
F 田中作太郎 |
34 |
37 |
71 |
12 |
鶴岡市 |
F 大屋 紘 |
36 |
35 |
71 |
13 |
仙台東部 |
門脇幸三 |
35 |
37 |
72 |
14 |
富谷町 |
菅原 実 |
39 |
33 |
72 |
15 |
茨城県 |
青木儀男 |
35 |
39 |
74 |
16 |
鶴岡市 |
F 喜多王剣吉 |
36 |
39 |
75 |
17 |
新潟県 |
F 須田健勝 |
38 |
37 |
75 |
18 |
茨城県 |
荻野行広 |
34 |
41 |
75 |
19 |
富谷町 |
F 小川 武 |
34 |
42 |
76 |
20 |
栃木県 |
F 大塚孝次 |
37 |
39 |
76 |
21 |
埼玉県 |
F 稲葉昌司 |
39 |
38 |
77 |
22 |
栃木県 |
F 荒川留行 |
38 |
39 |
77 |
23 |
茨城県 |
F 小松崎良行 |
37 |
40 |
77 |
24 |
富山県 |
中谷克喜 |
40 |
37 |
77 |
25 |
富山県 |
石村一夫 |
38 |
39 |
77 |
26 |
富谷町 |
武藤一仁 |
40 |
37 |
77 |
27 |
鶴岡市 |
S 鍛治谷勇 |
40 |
38 |
78 |
28 |
千葉県 |
F 坂内信一 |
37 |
41 |
78 |
29 |
河北町 |
F 和田国昭 |
39 |
39 |
78 |
30 |
栃木県 |
横山 均 |
32 |
46 |
78 |
31 |
真室川町 |
F 石黒義勝 |
39 |
40 |
79 |
32 |
新潟県 |
F 斉藤勝美 |
41 |
39 |
80 |
33 |
茨城県 |
F 藤井悦夫 |
34 |
46 |
80 |
34 |
栃木県 |
F 赤津和義 |
39 |
42 |
81 |
35 |
金山町 |
矢作 亮 |
38 |
43 |
81 |
36 |
酒田市 |
F 佐藤 勲 |
47 |
35 |
82 |
37 |
酒田市 |
F 岡田勝利 |
42 |
41 |
83 |
38 |
鶴岡市 |
F 栗原哲雄 |
42 |
41 |
83 |
39 |
岐阜県 |
長谷部光由 |
40 |
43 |
83 |
40 |
栃木県 |
矢代一男 |
44 |
39 |
83 |
|
順位 |
所属協会 |
選 手 名 |
アウト |
イン |
合計 |
優勝 |
千葉県 |
S 島宮光枝 |
37 |
31 |
68 |
準優勝 |
登米市 |
S 太田洋子 |
32 |
39 |
71 |
3 |
鶴岡市 |
S 西村しみ子 |
35 |
38 |
73 |
4 |
富谷町 |
S 菅原久子 |
34 |
39 |
73 |
5 |
茨城県 |
S 竹内勝子 |
40 |
36 |
76 |
6 |
埼玉県 |
S 菊池幸江 |
34 |
42 |
76 |
7 |
茨城県 |
S 瀧川春子 |
36 |
41 |
77 |
8 |
富谷町 |
S 佐藤悦子 |
35 |
43 |
78 |
9 |
新庄市 |
S 池北しげ子 |
37 |
41 |
78 |
10 |
金山町 |
S 矢作たつ子 |
38 |
40 |
78 |
11 |
富山県 |
S 山本章美 |
41 |
38 |
79 |
12 |
千葉県 |
S 坂内陸奥 |
40 |
40 |
80 |
13 |
茨城県 |
S 青木清子 |
38 |
42 |
80 |
14 |
茨城県 |
S 荻野三代 |
41 |
39 |
80 |
15 |
栃木県 |
S 荒川佳子 |
40 |
41 |
81 |
16 |
鶴岡市 |
S 板垣はるみ |
37 |
46 |
83 |
17 |
茨城県 |
S 藤田ナミ子 |
39 |
45 |
84 |
18 |
栃木県 |
S 横山ふじ子 |
40 |
44 |
84 |
19 |
岐阜県 |
S 長谷部百合子 |
46 |
42 |
88 |
20 |
茨城県 |
S 藤井功子 |
44 |
45 |
89 |
21 |
鶴岡市 |
S 大潮テイ子 |
45 |
44 |
89 |
22 |
鶴岡市 |
S 水口綾子 |
49 |
43 |
92 |
23 |
茨城県 |
S 秋山いく子 |
44 |
49 |
93 |
24 |
河北町 |
S 和田雅子 |
44 |
50 |
94 |
25 |
新庄市 |
S 飯島道子 |
46 |
49 |
95 |
|
|
|
|
懇親会 |
|
 |
|
松本副会長の挨拶 |
 |
|
司会の板垣はるみさん |
 |
|
いこいの村庄内支配人様のご挨拶とお酒の差し入れがありました |
 |
|
歓迎の舞 |
 |
|
ペアー戦優勝者の乾杯の音頭 |
 |
|
|
 |
|
初参加 岐阜県の皆さま |
 |
|
プロ歌手 朝日奈 ゆう さんのステージ |
 |
|
記念写真も撮りました |
 |
|
田口さんより花束贈呈 |
 |
|
新潟県の皆さま |
 |
|
富山県の皆さま |
 |
|
埼玉県の皆さま |
 |
|
岐阜県と宮城県の皆さま |
 |
|
千葉県の皆さま |
 |
|
千葉・栃木の皆さま |
 |
|
栃木県の皆さま |
 |
|
茨城県水戸市の皆さま |
 |
|
茨城県桜川市の皆さま |
 |
|
山形・神奈川県の皆さま |
 |
|
宮城・山形県の皆さま |
 |
|
鶴岡市の皆さま |
名人芸のかずかず |
 |
|
板垣はるみさん |
 |
|
荻野さんと茨城の皆さま |
 |
|
荒川さん |
 |
|
池北さん |
 |
|
西村しみ子さん |
 |
|
出番を待つ役者さん。左は従業員さんです。 |
 |
|
舩見さん |
 |
|
小山内さん |
スナップ写真 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
舩見さんの音頭で1次会も終了しました |
 |
|
|
そして2次会へ |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
夜が更けるのも、明日の事もすっかり忘れ、飲んで唄って山形の夜を十分に満喫しました。 |
山形県TBG協会の皆さん、2日間大変お世話様になり有難うございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|