第2回 関東オープン TBG小山交流大会
   
 
 
日時  平成25年11月16日 (土) 
場所  小山運動公園内 小山TBG場 
 
 関東6県と山形、秋田からのTBG愛好者160名が参加をして、「関東オープン小山交流大会」が盛大に開催されました。
 当日は晴天となり、風もなくポカポカ陽気の絶好のバード日和となりました。
 コース内は紅葉が真っ盛りで、和気あいあいと楽しく、晩秋の1日を過ごす事が出来ました。
 
   開会式
   佐藤 会長挨拶
   小山市体協会長 ご挨拶
   小山市長代理 ご挨拶
  荻野 関東甲信越ブロック協議会会長 ご挨拶 
  板橋 競技部長 ルール説明 
  役員の皆さん 
  スタッフの皆さん 
 
 大会は男子の部と女子の部の2部門となっており、年齢によりティーマークが男子は3段階、女子は2段階に分かれており年齢による公平感を持たせてありました。
 表彰は各部門とも7位までが入賞で、後は10飛びに飛び賞が設けられております。
 大久保小山市長も業務多忙の中駈けつけてくれ、表彰式に花を添えてくれました。
 
表彰式 
 
   女子入賞者の皆様
  大久保小山市長より賞状の授与

女子優勝者 今川 やす子さん (太田)
   女子準優勝  岩原 多美子さん (川口)
  女子3位 虻川 裕見子さん (秋田) 
  男子入賞者の皆様 
   大久保小山市長より賞状の授与

男子優勝者 宇都宮 広巳さん  (茨城)
   男子準優勝 松本 宣行さん (山形)
   男子3位 金古 光三さん (みなかみ)
  女子のホールインワン受賞者 
   男子のホールインワン受賞者
     
 昼食後にドラコン、ニアピン大会が企画されていました。
 どちらも予選があり、ドラコンは男子が25mライン以上飛んだ人が決勝に出られます。
 決勝は1発勝負で30m付近の所で、ボール1個分で3位までの人が並んでいました。
 ニアピンは20m付近に2m幅のラインに入れた人が決勝進出です。
 決勝は20mラインが1本になり、オーバーは失格でいかに近くに打てるかです。 
こちらもボール1個分の争いとなりました。 
     
  女子ドラコン賞受賞者 
   男子ドラコン賞受賞者
   女子ニアピン賞受賞者
  男子ニアピン賞受賞者 
   大久保 小山市長さんのご挨拶
  佐藤好孝 会長のお礼のことば 
 
 
 スナップ写真
   茨城から参加された皆様
  埼玉から参加された皆様 
   
   
   
 アスリートのショット集    
  宇津野さん (太田) 
   加藤さん (市貝)
   佐藤さん (小山)
   栃窪さん (茨城)
     
 成績は以下の通りです。
 成  績
 女子の部  男子の部
順位 氏名 所属 スコア
1 今川 やす子 太田 69
2 岩原 多美子 川口 69
3 虻川 裕見子 秋田 70
4 千葉 初子  茨城 72
5 藤田 ナミ子 茨城 74
6 青木 清子 茨城 75
7 横山 ふじ子 大小山 75
8 橋本 房子 みなかみ 76
9 木村 千鶴子 みなかみ 77
10 荻野 三代 茨城 79
11 野部 みさを 熊谷 80
12 田所 洋子 太田 80
13 池北 しげこ 山形 81
14 黒澤 千代子 茨城 81
15 真庭 共栄 みなかみ 83
16 小倉 マツ子 館林 83
17 篠崎 ふみ 益子 83
18 西村 しみ子 山形 85
19 吉岡 美智子 東京 85
20 前田 和伊 小山 86
順位 氏名 所属 スコア
1 宇都宮 広巳 茨城 60
2 松本 宣行 山形 60
3 金古 光三 みなかみ 64
4 田所 敬雄 太田 64
5 佐藤 好孝 小山 66
6 栃窪 一男 茨城 67
7 櫛淵 昭之助 みなかみ 67
8 高橋 良寿 茨城 69
9 宮田 次雄 茨城 70
10 井坂 光男 茨城 70
11 赤津 和義 那須 70
12 青木 儀男 茨城 70
13 前原 徳三 太田 70
14 堀江 敏雄  岩槻 71
15 仲村 暢純 千葉 71
16 宇津野 幸雄 太田 71
17 鳥井 俊英 茨城 71
18 今井 正 みなかみ 71
19 横山 均 大小山 72
20 亀山 利雄 館林 73
21 細田 治成 小山 73
22 大塚 孝次 壬生 74
23 松崎 丈二 茨城 74
24 神野 基行 千葉 74
25 須田 計司 熊谷 75
26 鴨志田 勝雄 茨城 75
27 青木 守 三毳 75
28 須田 勝敏 岩槻 75
29 森 定雄 那須 75
30 荻野 行広 茨城 75
31 西川 保 大小山 76
32 藤井 良男 茨城 76
33 添田 昌孝 岩槻 76
34 桜井 勝仁 熊谷 76
35 工藤 正人 川口 76
 
 小山TBGの皆さん、準備から大会運営までありがとうございました。  ご苦労様でした。