岡 崎 山  
 
岡崎山の初日の出
遊歩道マップ
卒業記念植樹
H23.一斉刈払い
   
 日時 2011.1.31
 
 岡崎山は、足利市の東部に位置し、大小山の南東、「寺岡山元三大師」の裏山にある52.7mの小高い丘である。 
 一応「山」と言う名前が付いているので山なのであろう。。
 登り口は、足利市生活路線バスの折り返し場所の所が「北口登り口」で、すぐ脇に一本松地蔵尊があります。
 この他に元三大師入口より登る「南口登り口」と旗川沿いの元三大師駐車場奥から登る「東口登り口」があります。
 路線バス折り返し場所  一本松地蔵尊  北口登り口
北口登り口より登っていくと、わずかで「岡崎山古墳群」の標識があります。、この山全体が古墳群となっており30以上の古墳が確認されているそうです。
 その先が日の出ヶ丘となっております。ここから日の出が見られるのだと思います。(まだ確認はしていません)
 これより先が遊歩道となっており散歩を楽しむ事ができます。
 この山は、平成21年「里山林整備事業」により山全体が遊歩道に整備され地域住民による植樹が行われました。
 
遊歩道は「北口登り口」より登ると「つつじ平」へ、東口より登ると「アジサイ坂」へ、南口からは「萩の歩道」へと続き4季折々の花が楽しめる様に作られています。
頂上には昭和9年に茨城、群馬、栃木3県による、陸軍大演習を行った際に昭和天皇が指揮をとったと言われる「御野立所址」の碑が建っています。
 ここからの眺めは良く、筑波山、富士山、男体山を望む事が出来ます。
 北・南口登り口に設置された案内板  寺岡山元三大師入口  境内からの登り口
 寺岡山元三大師ホームページ
 このまま萩の歩道を南に下って行くと南口登り口及び「寺岡山元三大師」の境内に出ていきます。
元三大師を御参りして山を一周しても1時間弱の行程です。 
岡崎山は元三大師に御参りに来た時やフラワーパークや大小山の帰りに寄り道をして行くのに良い所だと思います。
また、 歴史に興味のある方は例幣使街道沿いなので旧道をたどり名所旧跡を見ながらの立ち寄りも良いと思います。
 
平成23年度一斉刈払い
 昨年より 「岡崎山里山林整備事業」 に携わるようになり、年間5回のボランティアの方々との下草刈りや間伐等に参加をする機会を得ました。
 当初はうっそうとしていた山もボランティアの方々の努力できれいに整備され、一昔前の様にカブトムシ取りが出来たり、最近見られなくなった草花が戻って来るかと楽しみにしております。。
 又、より多くの人に訪れて頂ける様にと遊歩道も新設されました。
 元三大師を含め1周約1Kmの遊歩道も完成、元三大師駐車場から本堂裏に抜ける近道等歩いて楽しいコースも出来上がり、ウォーキングのコースに取り入れて頂きたいと思います。 
 遊歩道マップも東西南北の登り口に設置されました。
 近くに来た際にはぜひ立ち寄って下さい。
   平成23年度第4回岡崎山一斉仮払い
  里山林整備事業の旗も 取りつかりました。
 
 平成28年度一斉刈払い
 里山整備事業を開始してから8年が経ち、岡崎山もきれいに整備されて来ました。
 ボアンティアによる年6回の刈り払い作業と、全自治会員を対象とした一斉刈り払いにより、昔の里山の様相がよみがえってきております。
 本日は9時時集合で250名の自治会員の皆さまが参加され、山全体を刈り払いしました。
 10時より育成会が主催で小学校卒業生の記念植樹が行われ、皆さんでお祝いをし、解散となりました。
 
   受付する参加者
   女性の姿も多く見られました
   自治会長の挨拶
  作業指示を真剣なまなざしで聞き入る参加者の皆さん
   大勢でやると作業が早いです
   見事にきれいになりました