三 滝 | ||
【日程】 | 2000.1.13 | |
【天候】 | 曇り | |
【 アクセス】 | 田沼作原 | |
【駐車場】 | 学林口広場 | |
【所要時間】 | 2時間30分 | |
【コース】 |
学林口広場→熊穴の滝→白ハゲ口広場→タイコオロシの滝→三滝→三滝展望台→白ハゲ口広場→熊穴の滝→学林口広場 |
【メモ】 | |
昨日降った雪を楽しみに、三滝めぐりをしようと田沼から作原へ、そして蓬莱トンネルを抜け学林口広場へと向う。 | |
期待した雪は、昨夜からの雨であとかたも無く消えてしまっていた。 | |
学林口広場に車をおき、身支度を整えて出発。 | |
ガイドブックに従い、広場左手の橋を渡ると、工事中で行き止まりになってしまった。(今日も最初からミスコースか?) | |
広場まで戻り、車で来た道を直進すると、雨乞いの滝、遮断の滝とガイドブックにある案内板が出て来た。 | |
熊穴の滝を見、橋の手前を左に登って行くと砂防ダムの上にワサビ田がある。(無断立ち入り禁止) | |
しばらく行くと、白ハゲ口広場に着く。あずまやがあり案内板が設置されている。 | |
ここまでは、車が通れる道路であるが工事中の為、学林口広場から車両進入禁止となっている。 | |
白ハゲ口広場からは山道らしくなり、沢を見ながら木の葉に埋もれた道を進む。 | |
沢にかかる丸太の橋を渡ると、沢沿いに行く道と山に登る道の分岐にでる。 | |
山に向かう道を10m位進むと三滝 山コースと川コースの分岐があり、大きな道標が建っている。 | ワサビ田 |
山に向かう道を10m位進むと三滝 山コースと川コースの分岐があり、大きな道標が建っている。 | |
沢沿いの川コースの道を進むとタイコオロシの滝が見えてくる。 | |
ここを過ぎると急な上り坂となり、木の根が浮いた所が多く歩きにくい。 | |
尾根を登りきるころ、三滝の案内板が出て来た。少し下ると滝のすぐ下まで行ける。 | |
もと来た道を登ると見晴台に出る。ここからは滝の全容が見えるが、寄り過ぎて滑落に注意。 | |
少し登り、炭焼き跡を右に見ながら進むとわずかで氷室山への分岐にでる。 | |
直進して、ジグザグの下り坂を進むと先ほどの川コースとの分岐にでる。 | |
あとは、来た道を戻れば学林口広場に着く。 |